法隆寺東院伝法堂

法隆寺東院伝法堂
目次

建物概要

【建物名】法隆寺東院伝法堂
用 途】寺社仏閣
【所在地】奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1
設計者
竣工年】飛鳥時代

マップ

建物の特徴

「法隆寺って誰が建てたん?」

「えぇ~!、聖徳太子やろぉ~!」

「ちゃうわぁ~、大工さんやでぇ~!」

・・・なぁんて、子供じみた会話をしたことって・・・ないですか(笑)?。

法隆寺はすごいポイントが多いんですっ!。

何がすごいって・・・。

  • 日本で初めて世界文化遺産」に登録された建物
  • 世界最古の木造建築物
  • 釘を使っていない建築物(後に少し使っていることが判明)

ただね・・・今回は・・・。

西側エリア(西院伽藍)の「法隆寺」ではなくて、その東側エリア(東院伽藍)に建っている亡き聖徳太子を思って建てた「夢殿」ではなく・・・。

その北側に配置されている「法隆寺東院伝法堂」のお話しです。

この「法隆寺東院伝法堂」は、そもそも聖武天皇橘夫人のを移建した建物なので「住宅」の要素があり、床はフローリングさながらの板張りになっているそうなんです。

その移建した時には元の長さよりも(5間)、約3.6mほど細長くして7間にしたのではないかと考えられるそうです。

試験対策におけるキーワード

重要キーワード
  • 聖武天皇橘夫人の邸宅を移建した建物
  • 移建前は5間を7間に

建築士試験の問題
やってみよう!
(答えは問題をクリック♪)

一級建築士試験における出題

二級建築士試験における出題

出題なし

雑記

奈良時代の住宅の様子が伺える唯一の建物だという事で、建築士の試験では出題されたんだと思うと・・・見たくなるわぁ~!

羨ましい

床が板張りって書いたんだけど、やはり一般公開するには「建物保存」の問題があるので、ほとんど一般公開をしていなんですが、ここには20体もの仏さまが祀られているそうで・・・。

年に一度だけ・・・(7月24日)。

しかも2時間だけ・・・(18時から20時)。

夕刻の時間に法要を行うので、拝むことができるんです。

びっくりする

内部は、床は板張り、天井を張らない化粧屋根裏と言うことなので、一度は奈良時代の住まいを見てみたいとは思っています。

目次