住田町役場

住田町役場
目次

建物概要

【建物名】住田町役場
用 途】公共施設
【所在地】岩手県気仙郡住田町世田米字川向88番地1
【設計者
【竣工年】2014年

マップ

建物の特徴

岩手県の建て替えを行った住田町役場。

分散されていた役場をまとめたワンストップサービス。

この建物の建築士の試験的にいいアングルは、短手側の「梁間方向」のイラストを今回は書いてみました。

なんじゃこの屋根は!?って言うのが伝わるでしょうか?

「レンズ型木造トラス構造」って言うんですって!。

・・・知らんかったしぃ~、そんなん出来るんやぁ~!。

びっくりする

凸レンズ状に組まれたトラス梁のこの建物・・・BIMを最大限に活用したみたいですね。

(※BIMについては、後ほど雑記にて)

凸レンズ状に組まれたトラス梁・・・まるで、人差し指に「今からコンタクトレンズ入れるでぇ~!」っとしているような屋根の形ですねっ♪。

レンズ型木造トラス構造

地域の木材を使用して、住田町役場は「木のショールーム」も担っているらしいから、ここに行って木のにおいをかいでみたいなぁ~。

水戸芸術館

試験対策におけるキーワード

重要キーワード
  • 凸レンズ状の屋根

建築士試験の問題
やってみよう!
(答えは問題をクリック♪)

一級建築士試験における出題

二級建築士試験における出題

出題なし

雑記

そうそうっ!、BIMの話しせなあかんなぁ~。

っと言うよりも、一級建築士試験でBIMが正しい枝で出題されているので、そちらをご紹介しますね。

ですねぇ~。

うんっ、重要キーワードも書いておこうっと。

重要キーワード
  • 統合したデータを活用
  • 三次元モデル

とても屋根が特徴的なこの住田町役場なんですが、壁もラチス状になっているところがたくさんあって、これも「ラチス耐力壁」っと言って、構造上重要な壁になっているんです。

そして、余談なんですが工事中の足場っ、屋根から金物を付けて「つり足場」を設置したみたいで、すっごいダイナミックな工事だったんだろうなぁ~っと思いました。

目次